違法な探偵の見抜き方 その2 =単一業者として独立した事務所であること=
2025-04-04
探偵事務所を選ぶ際に、まず確認しておきたいのが「単一業者として独立している事務所かどうか」です。
信頼できる探偵事務所は、他業者や同一運営会社の他の子会社と「共有スペース」を持たず、独立したオフィスを持っていることが基本です。
例えば、普段は「別の業者」が使っている部屋を、面談時だけ探偵事務所として使っているケースもあります。
こうした事務所は、警察が「ガサ入れ」(捜索差押え)をした際に「普段は別会社の看板がかかっている」などの実態が明るみに出ることがあります。
面談時だけ看板を付け替えれば、表向きには探偵事務所のように見えますが、実際には別事業者が普段利用しているケースも少なくありません。
また、こうした事務所は探偵業を「副業」として運営しているケースが多く、技術や知識が乏しいことも珍しくありません。
実際に依頼者を巻き込んだ違法調査を行い、トラブルに発展するケースも多く報告されています。
信頼できる探偵事務所を見極めるためには、オフィスの実態をしっかりと確認することが大切です。
面談時には、事務所の住所をGoogleマップで検索したり、オフィスの外観をチェックしたりするなど、実在性を確かめましょう。